ぐーたら主婦のカフェタイム

ぐーたら主婦のカフェタイム

めんどくさがり主婦のミニマル生活や、雑談などなど。

スイカの白い部分(皮?)はおいしく食べられる!


イカの白い部分まで食べる人って、どのくらいいるんでしょうかね?


食べられることは知ってはいたけれど、
そもそもスイカを家で食べることが滅多にない。

ほかの果物のほうが好きで自分で買うほどではない、というビミョーな位置づけ。


なので、これまでスイカの白い部分は食べたことがなかったです。 

 

ですが、今年の夏は我が家に大きなスイカがやってきた!ので、白い部分を簡単レシピで調理してみました。

 


結果は…、おいしい副菜の誕生!!

 

 

まだ白い部分を食べたことがない方、そのまま捨てるのモッタイナイ!

 


というわけで、簡単に作れる"甘酢漬け"レシピをお伝えします。

 

 

"スイカの甘酢漬け"レシピ

作り方

①白い部分をスライス

外側のかたい皮を剥き、食べやすい大きさに切る。

赤い部分が残ってももちろんOK。

 

②甘酢を作る

醤油、酢、オリゴ糖シロップ※を1:1:1の割合でまぜる。

※シロップ→砂糖でもOK。

オリゴ糖シロップより甘くなりそう?なので、少なめに入れて味をみながら好みの量まで足すといいかも。

 

③甘酢にスライスしたスイカを漬けて少し時間をおく

 


できあがり〜☆

 


我が家で作ったのはこんな感じです。

f:id:gootara-s:20220829173136j:image

 


オリゴ糖シロップはてんさい糖で作られたものを使っています。

 

 

 

きゅうりの甘酢漬けより好み!

きゅうりでも作ってみましたが、スイカのほうが好みでした。

 

きゅうりはスライスした断面がわりとツルッとしていますが、スイカはどこを切ってもザラザラ。
そのぶん味がよく染みてそうです。

 

食べ始めたらやみつきになる美味しさでした。

 

 

 

白い部分も食べようと思った理由

めんどくさがりの私がわざわざ作ってみようと思ったのには、それなりの理由があります。
それは、「生ゴミ問題」です。

 

赤い部分だけを食べると、白い部分は生ゴミ行き。
イカの季節は夏、生ゴミが腐るのが早い!

 

我が家は燃えるゴミの量が少なめなのと、ゴミ袋が有料なこともあり、捨てるのは週に1回。なので、捨てた日の翌日に生ゴミがたくさんできてしまうとまぁ大変!

 


なので、スイカの白い部分を食べることは

  • 美味しく食べられる
  • 生ゴミが減らせる

一石二鳥です。

 

 

おわりに

イカの季節は終わりを迎えつつありますね。。


ブログをたまーにしか更新しないので、このタイミングでスイカの話かい!という感じになってしまいました(汗)。

 

来年の夏にスイカを見たときに、そういえば白い部分も食べられるんだっけ、と思い出していただけたら嬉しいです。


★☆にほんブログ村民になりました☆★

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村

マグネシウム不足対策にエプソムソルト。ふるさと納税にあった!


分子栄養学に興味を持ち始めて、鉄だけでなくマグネシウムも不足してること間違いなし!と確信しております。

 

まぶたのけいれんとか、睡眠の質が悪かったり、骨密度が低めだったり。。

 

そういえば、まぶたのけいれんは鉄サプリだけでもだいぶ頻度が減ってたんだった!

前回の記事に書き忘れてるやん…。

 

gootarashirako.hatenablog.com


鉄サプリを飲むことで、
メンタルは「イライラ → 平穏」に戻れたけれど、「元気!」とまではいかず。
それに体力的な元気もまだまだ。

 

鉄以外のミネラルも満たしたい!と欲がててきました。


そこでマグネシウムをとる方法について調べたところ、サプリのほかに、

 

エプソムソルト入浴

 

というものがあるそうな。

経皮吸収ができるという、なんて素晴らしいミネラル!!

 

というわけで、今回はエプソムソルトについてお伝えしていきます。

 

 

 

 

しかし、高くて手が出ない・・・

さっそく買おう!と調べたところ、、

ちょいとお高くないかい・・・?

 

そんな手が出にくいものは、ふるさと納税なら買う気になるんだけどな・・・と調べたら、ありました!

 

ふるさと納税、なんでもありますねぇ。

 

 

もちろん通常購入もできます。

 

とにかくお値段重視なら。

 

返礼品のエプソムソルト

こちらが返礼品のエプソムソルト。

 


画像は半分くらい使ったあとに撮っておりますが、
10kg入りです。

 

袋の大きさは米5キロ分より少し小さいくらい。

粒の大きさは粗めで、サラサラとした感じ。

 

 

付属のカップがついており、1杯分を浴槽にドボン。

少しかき混ぜるとすぐに溶けます。

 

お湯の感触は

エプソムソルト入りのお湯は、
なんとなーく、少しトロっとするような、マイルドな肌触りに感じました。

もはや思い込みかも?なレベルでほんの少し、です。

かゆみや湿疹などの肌トラブルもナシ。

 

一番風呂のときは頭までもぐっています。
頭皮と髪にも染み込めー!と(笑)。

 

髪は湯シャンなので、普通のお湯の時よりもしっとりするといいな〜と期待しましたが、特に変化は感じず。

 

残り湯は洗濯に使っていますが、問題なさそうです。

 

gootarashirako.hatenablog.com

 

 

 

エプソムソルトの良いところ

これまであれこれとサプリを購入してきたのに、マグネシウムはサプリじゃないの?と思われるかもしれません。

そこで、エプソムソルトから始めた理由をあげてみました。


その1:家族全員が恩恵を受けられる

エプソムソルト風呂なら、家族全員がマグネシウムを吸収できます。

 

私ひとりだけがサプリでマグネシウムを摂るなら、サプリのほうが安く済むかもしれません。
けれど、どうせなら家族全員で健康になっちゃおうぜぃ!、と。

 

仮に家族全員がサプリを摂った場合、と比較すると、

エプソムソルトはそこまで高コストではないのかも、と思いました(通常購入の場合でも)。


その2:サプリより体の負担が少ない

「口から摂取する=胃腸に頑張ってもらう」ことになります。
ミネラル系は吸収率が低く、さらに私は胃腸が弱め。。

 

別の方法があるなら、まずはそちらから始めたほうがいい、と思いました。

 

 

おわりに

エプソムソルト入浴をはじめてから半年くらい経ちますが、
体調の変化は特になし。。

 

エプソムソルトを入れる量が少ないのか、
体内のマグネシウムが少なすぎて変化が出るに至らないのか。。

 

とはいえ、少しは吸収しているのだろうし、体への負担がないので、これからも続けていこうと思います。



★☆にほんブログ村民になりました☆★

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村

鉄サプリ飲用3ヶ月後のフェリチン値と6つの良い変化


以前に「鉄サプリで体質改善を目指す!」と宣言しておりました。

gootarashirako.hatenablog.com

 

そしてコツコツとサプリを飲み続けて約半年。
少しずつ体調がよくなっているのを実感しています。

 

今回の記事では、

  • 鉄サプリを飲み始めてから3ヶ月後に測った血液検査の結果
  • 体調にどのような変化があったのか

についてお伝えしたいと思います。

 

 

フェリチン値の変化

f:id:gootara-s:20220415213556j:image

鉄サプリを始める前と、飲みはじめて3ヵ月後のフェリチン値の変化は、


10 → 70


良くて50くらいかな〜と思っていたのでビックリ!
ひと月で20上昇したことになります。

お腹を下しやすいため、吸収がよくないかも?と思っていましたが、タンパク質の数値がそこそこあったのがよかったのかも。


あまり期待していなかったのは、
「50を越えてくると元気になるのを実感する」
らしいのですが、感じなかったんですよね。

ですが、メンタルの実感はなくても良くなったと感じたこともあったので、気長にいこうと思いました。

 

フェリチンや鉄サプリについての参考書籍。

 

 

 

 

 

変化を実感した5つのこと

鉄サプリを飲み始めてから良くなったと感じた点は以下の5つです。

  • 耳鳴りが減った
  • 立ちくらみが減った
  • 舌の色が良くなった
  • 子どもに「やさしくなった」と言われた
  • 自分でもメンタルの改善を実感
  • 血圧が正常値になった

それぞれ詳しくお伝えしていきます。

 

耳鳴りが減った

1年前くらいから、無音の空間にいると(主に寝室)「ピーッ、ピーッ」と耳鳴りがするようになりました。

はじめは空気清浄機の音かなーと気にしていませんでしたが、手で耳の穴を塞いでも音が止まらず、耳鳴りだと確信。
それからは布団に入るたびに気になってしまい、BGMを流したりして気を紛らせていました。

それがサプリを飲み始めて1ヶ月くらいでしょうか、いつの間にか気にならなくなりました。

不摂生が続いたときなど、ごくたまに聞こえることもありますが、毎日のように聞こえることはないです。

これがサプリを飲み始めてから最初に実感したことです。

 

立ちくらみが減った

これまでは、立ちくらみがあるのが当たり前、で生きてきました。
"いきなり床が3センチくらい下がるような感覚"が頻繁にありました。
ときには地震!?と一人でドキッとすることも。

それがいつの間にか頻度が減り、ほぼなくなりました。

耳鳴りと同様、不摂生が続いたときはたまに復活します。

ですが、昔から当たり前にあったことが、

ほぼ毎日 → 不調のときだけ

に変わるって、すごい変化。

健康診断をしても異常なし、不調の状態が当たり前すぎて「こういうものなんだ」と何の疑問も持たずに受け入れてしまっていたんだなーと。

 

舌の色が良くなった

舌は体調を表すそうです。

いつも舌の中心部が白く、外側は赤っぽくツルツルとしていて、白と赤の境目がくっきりと分かれていました。
そしてその境目は、毎日のように形を変える・・・不気味です。

正常な舌は全体が均一なピンク色。
私は白か赤でピンクがない、そんな状態が常でした。

それが鉄を飲み始めてから、境目がぼやけてきて、全体的にピンク色に近づいてきました。

ということは、体調が良くなっていることを表しているのかなーと。


舌についての参考記事を貼っておきます。

toyokeizai.net

 

子どもに「やさしくなった」と言われた

こちらも飲み始めて1ヵ月くらいでしょうか。
子どもに「お母さんやさしくなった、怒らなくなった」と言われるように。

このときはまだ自覚はありませんでした。
心の中でしょっちゅうイライラが沸き起こる。それは相変わらず。
それでも子どもが変化を感じたということは、イライラをすぐに口に出さなくなったり、言い方がやわらかくなったのかも??

もしくは、家族に"鉄サプリの期待される効果"を伝えていたので、先入観の可能性?(笑)

だったとしても、より早く子どもがハッピーでいられるようになった、ということで結果オーライ。


自分でもメンタルの改善を実感

4ヶ月くらい経ってから、自分でもメンタルがよくなっていると感じるようになりました。

  • 長時間、心の中でイライラすることがなくなった
  • 何気ないことに「幸せだぁー」と感じるようになった
  • 家事に取り組めるようになった


家事は前よりはマシになった程度で、まだまだです。
が、マシになりました(笑)。

あと、

このメンタルになってから育児を始めたかった!

後悔をすることって滅多にないですが、これだけは大きな後悔。。


血圧が正常値になった

昔から低血圧で、妊娠後期でさえ上が100を越えない低さ。
そりゃあ元気がないわけです。

最近血圧を測る機会がありました。

なんと、

↑ 117、↓ 64!

3ケタの数字を見たときに一瞬止まりました。
ほかの人の数字と間違えてないかい?と。

こんなまともな数字を見るのは初めてです。

これまでずーっと、血液の量が足りていなかったんだろうなぁと思いました。
過去の自分、ヘロヘロな体でよく頑張った!

 

 

 

気がかりなこと

サプリで本当に変わるのだろうか?と思うところもありましたが、数ヶ月でこんなにいろいろと良くなった、と感じることがありました。
改めて鉄分の重要さ、栄養の必要性を思い知らされました。

それと同時に少し気がかりなこともあります。

  • フェリチン値が急上昇することでの弊害はないのか
  • 血圧の上昇は正常値まで上がったところで止まってくれるのだろうか

フェリチン値だけが急上昇しすぎて、体の中で追いついていない部分があったりしないだろうか・・・と、ふと思ったりしてしまいます。
まぁいままで足りなさすぎて困っていたことのほうが大きいんだろうけど。。

また半年後くらいに採血をして、推移をみていこうと思っています。

 

おわりに

鉄サプリを摂りはじめて、いくつかの不調がよくなった、と感じられるようになりました。
「過去の自分、よく頑張った!」とつくづく思います。

と同時に、

「もっと早く不調がなくなっていれば」、
「そもそも不調にならずに済めば」、

夫や子に当たり散らすこともなく、仕事を辞めることもなく、
違う人生を送っていたのかもなー、と少しタラレバが頭をよぎりました。

と、少しグチグチしたことを言ってしまいましたが、過去のことは過去のこと。

「生きている間に慢性不調が減らせて良かった!」
という思いのほうが大きいです。


鉄不足以外にもまだまだ改善したいことはありますし、それが可能なのかも?と思うと、この先の人生が楽しみになります。

分子栄養学、面白いです。

鉄サプリが気になっている方や、気力がないのをどうにかしたい、と思っている方の参考になれば幸いです。

 

★☆にほんブログ村民になりました☆★

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村

1日2食生活で体に変化はあったのか?


ブログをなかなか更新できず、書きたいことが渋滞しております(汗)。

今回は前回の記事の続きを書くつもりでしたが、いったん別の話を。


かれこれ1年前くらいに1日2食にした話をしました。

gootarashirako.hatenablog.com


その後の変化についてお伝えしていなかったので、書きたいと思います。


1日2食の期間は10ヶ月くらいです。
いまは3食に戻っています。
パートを始めて、昼食の時間が遅くなってしまうため、断念しました。

 

 

1日2食にしていたときの食事量

f:id:gootara-s:20210219104654j:plain

昼と夜はそれなりに食べていました。腹8分目以上。
(あと子どもにつられて3時のおやつを少々。)
長時間の空腹のあとに大量に食べるのはよくない、とわかっていても、やっぱり食べたくなってしまう。。

というか、どんな状況でも満腹まで食べるのはよくない。

それでも、ご飯はお茶碗半分くらいにして、おかずを多めにしていました。
そんなに量が多くなくても満腹を感じていたような気がします。


考えられる理由は2つ。

  1. たんぱく質は満腹感を得やすい
  2. たんぱく質や脂ものを食べるとお腹が張りやすい

1は一般的にそういうもののようですが、
2については私だけに起こることです。
食べた量がさほど多くなくても不自然に張ることがあります。

炭水化物が多めの料理だとあまりお腹が張ることなく、いくらでも食べられてしまう感覚があります。
(とはいえ、食べすぎればもちろんパンパンになります。)


分子栄養学にハマってから推測されることとしては、
お腹が張ってしまうのは長年の食生活の乱れからそのように傾いてしまった、ということです。
20代30代のころはラーメンやパスタのような、ほぼ炭水化物の1品料理ばかり食べていました。その後は野菜中心に移行し、ジリジリとたんぱく質や脂質の処理能力が低下していったのかなーと。

無知だったころのツケがまわってきていますね。。

 

 

 

体の変化はあったのか?

体重の変化

体重が2キロくらい減りました。
もともと少ないからか、昼夜に満腹に食べたからか、それ以上は下がらずに止まりました。

 

体調の変化

体重が減ったからといっても、特に自覚する体調の変化はナシ。
よくも悪くもならず、現状維持。

変化ナシなら、2食のままのほうが食費が抑えられていいじゃん!と言いたいところですが、
私の場合、その"現状"というのは決して良い状態ではないことに後に気づかされます。

 

gootarashirako.hatenablog.com

 

健康診断の結果の変化

f:id:gootara-s:20211202170023j:plain

健康診断で1つ「おっ!」と思ったのが、

ということです。

ここ数年、ジリジリと悪玉〜の数値が上がり続けていました。
加齢とともに上がってしまうもの、と思っていましたが、食い止められるものですね。

これまでも急速に上がっていたわけではないので、上がらないときもたまにはあるかな。
それに、悪玉でもそれなりに必要なものではあるので、私の場合はもう少し上がってもよさそう。

前年の結果から今回の結果までの期間は、特に運動もしておらず。
運動の努力をせずに数値が良くなるのは嬉しいですねぇ。

これが1日2食にしたからなのか、炭水化物の量を減らしたからなのか、はたまた無関係なのか?
なんとも言えませんが、体調が悪くならなかったのはよかったです。

 

現在の食事

今は朝食をとっており、メニューはこの2つ。

  • ゆてたまご1個
  • プロテイン大さじ2(タンパク質10g分くらい)


朝はのんびり食べる時間がないので、少しだけ。

川徳美医師の本を読んでいることもあり、タンパク質攻めです(笑)。
昼夜は定食系の普通の食事なので、朝くらいは偏ってもいいかなーと。

 

 

 

 

1日2食について感じたこと

1日2を実践してみて、また分子栄養学に興味をもってから感じたことを述べたいと思います。

  • 1日2食だと、より栄養価の高い食事が必要になってくる
    日本の一般的な食事内容だと、3食とっても十分な栄養をとるのは難しく、2食だとなおさら。
    サプリやプロテインで補う必要がある。

  • やるとしたら体調を整えてからのほうがよさそう
    ただでさえ細身の私の場合、実践中の鉄分補給や、筋力を増やすなど、全体的な健康レベルの底上げをしてからのほうがよさそう。

 

おわりに

私の場合は体調が劇的に良くなったわけではなく、ほぼ現状維持。
期間も短めでしたし。
そもそも日頃の睡眠不足を改善しないことには・・・ですかね。。

なので、私目線では「健康も気にしつつ時短が第一目的!」という方に向いていると思いました。

いかがでしたでしょうか。
少しでも参考になれば幸いです。


★☆にほんブログ村民になりました☆★

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村

【アイハーブ】鉄不足の改善のために購入した鉄サプリ


前回の記事では、

「人生変えるために鉄サプリを飲むぞー!」

という話をしました。

 

gootarashirako.hatenablog.com


今回は、体質改善を目指して飲みはじめた鉄サプリを紹介したいと思います。

 

 

アイハーブで購入したサプリ4品

まずは画像と商品名を。

f:id:gootara-s:20220129083916j:image

左から順に。

  • Nature's Plus(ネイチャーズプラス)
    チュアブルアイアン、チェリー風味、90錠

  • Source Naturals(ソース ナチュラルズ)
    アドバンスト フェロケル、180粒

  • Natural Factors(ナチュラル ファクター ズ)
    イージーアイアン、20mg、チュアブルタブレット60粒

  • Solaray(ソラレー)
    子供用チュアブルビタミン&ミネラル、天然ブラックチェリー味、チュアブル120錠

※下記に価格の表記がありますが、2022/02/03現在の定価(ドル)となります。
日本円は変動するので省きました。

 

毎日飲んでいるメインのサプリ

毎日メインで飲んでいるのは、上の画像の左から2番目の小さいボトルのもの。

商品名:Source Naturals(ソース ナチュラルズ) アドバンスト フェロケル、180粒

価格:$9.68

国内でも海外輸入品として販売されています。


このサプリは吸収が良いとされているキレート鉄というもの。
粒が小さめで飲みやすいです。

f:id:gootara-s:20220129091013j:image

カプセルではないので、口に入れたときに鉄っぽい味を感じます。
ここで好みが分かれそうですね。

川徳美医師は、上記のフェロケルのほかにNowFoodsの鉄サプリも薦めています。
こちらのほうが有名かも。


同じくキレート鉄。
カプセルなので、味を感じたくない人にはいいですね。

 

ときどき使うチュアブルタイプ

そのほかの3つはチュアブルタイプで、水なしで飲めます。
食後にお腹いっぱいすぎて水を飲みたくないときや、外出時に使っています。

 

ヨーグレットを食べている気分で、もはやおやつ。食後のデザートが欲しくなるのを抑えられて一石二鳥。

 

f:id:gootara-s:20220129090947j:image

 

 

大人向けチュアブルタイプ

黄色いボトルのもの。

商品名:Nature's Plus(ネイチャーズプラス) チュアブルアイアン、チェリー風味、90錠

価格:$10.78

※ボトルのデザインが変わったようで、現在は白いボトルになっています。

鉄の含有量は27mgで、メインで飲んでいるフェロケルと同じ量です。
ビタミンCも100mg入っており、吸収を良くしてくれそうですね。
(ビタミンCは鉄の吸収を助けるそうです。)
甘酸っぱくておいしいです。

 

気になる点がひとつ。
舌が黒っぽくなります。鉄の色なのでしょう。
色素が取れるまで時間がかかるので、毎日食べると常に舌が黒いままになりそうです(汗)。

 

子ども向けチュアブルタイプ

赤いラインが入ったボトル。

商品名:Natural Factors(ナチュラル ファクター ズ) イージーアイアン、20mg、チュアブルタブレット60粒

価格:$7.49

子供向け商品だと思います。甘いです。
我が子もお気に入り。
ですが、血液検査をしていないので1日1個だけに制限。

 

子ども向けマルチビタミンミネラル

右端の大きいボトル。

商品名:Solaray(ソラレー) 子供用チュアブルビタミン&ミネラル、天然ブラックチェリー味、チュアブル120錠

価格:$8.15

子供向けのマルチビタミンミネラル。購入時セール価格だったこともあり、子どものおやつ代わり&送料無料にするために買ったものです。

赤いラインの鉄サプリよりは少しすっぱいかな?でも子供向けなので甘いです。

鉄は2個で12mg。
マルチのサプリだと、鉄の吸収を妨げてしまう栄養素も含まれているんですよねー。
鉄については、数値ほど摂取できていないと思ったほうがいいかもしれません。

 

 

 

1日に飲む量

1日に3,4錠飲んでいます。
メインのものを3錠+タブレットを1つ、というパターンが多いです。

主に夕飯の後に摂るようにしています。
昼と夜に分けて飲むこともあります。

厚生労働省の一日の摂取推奨量の目安は11mgくらい。
なので、そんなに摂っていいの!?と驚くかもしれません。

ですが、医師によると1日100mg以上飲まないとフェリチン値が上がっていかない、と。
私は低すぎて鉄過剰なんていまから心配することではないので、気にせず飲んでいます。
数値が目標値に達したら、飲む量を減らします。

 

おわりに

フェリチンが50を超えてくると、自ら元気になったのを実感できるそうです。
私は飲みはじめて約3ヶ月経ちますが、いまのところ感じず。。

それでも、元気はないなりに、少し良くなったかも?と感じていることもチラホラ。
そのことについては次回書きたいと思います。

上がっていく速度は個人差がありますし、これからもコツコツ続けていきたいと思います。

 

★☆にほんブログ村民になりました☆★

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村