ぐーたら主婦のカフェタイム

ぐーたら主婦のカフェタイム

めんどくさがり主婦のミニマル生活や、雑談などなど。

元気がないのは栄養不足なだけ?サプリで人生変わるかも【分子栄養学】


20代のころは体のことなど気にせず暴食しまくり。それが40代のいまでは「ストレスの原因なのでは?」というくらい気にしまくり。

ついつい健康系の情報に目がいってしまいます。

 

最近気になっているのが、「分子栄養学」というもの。

おおげさですが、「これを実践すれば人生変わるかも?」と感じました。

加齢とあきらめずに、今からでも改善できる。
そして毎日をよりいきいきと過ごせるようになる。

そう思わせてくれました。

 

今回は分子栄養学を知ったきっかけや、人生変わるかも?と思った理由について書きたいと思います。

 

 

分子栄養学を知るきっかけ

f:id:gootara-s:20211202170023j:image

中村ひろきさんのYouTube「体質改善チャンネル」

初めは「副腎疲労」というものが気になり、Youtubeでそのワードを検索して見つけた、中村ひろきさんのチャンネル。

ホワイトボードを使いながら、ひょうひょうとした口調でわかりやすく説明しています。

副腎疲労のことだけでなく、ほかの気になるタイトルもいくつか見てみました。
すると、あらゆる不調はすべてつながっている…?!ということがみえてきて、分子栄養学に夢中になり。

ほぼすべての動画を見漁りました。

youtu.be


中村さんのチャンネルを通してわかったこと。

それは、健康診断の血液検査の数値から多くの情報を得られる、ということです。


これまでは血液検査の結果なんて、基準値内であれば「あーよかったー」で終わり。

ヘモグロビンやコレステロールなど、わかるものもそれなりにあるけれど、ローマ字3字くらいのよくわからないものは詳しく知ろうとも思わず。

中村さんのチャンネルを見ると、謎のローマ字の項目や、基準値内だからとスルーしていたものからも、体調の良し悪しを読み取ることができるようになります。

数値で判断するのがわかりやすくていいな、と。

 

川徳美医師の本「うつ消しごはん」

f:id:gootara-s:20211209163614j:image

そして、中村さんが参考にしている、精神科医の藤川徳美先生の本も読んでみました。

食事を改善しつつ、不足している栄養をサプリで補い、慢性不調を改善させる、というもの。

  • 日本の女性はほとんどの人が鉄不足、タンパク質不足
  • 慢性的な疲れや精神的不調は、まずはこの2つを満たすことで改善されていく

というようなことが書かれています。

通常の健康診断では、貧血はヘモグロビンの数値で判断されます。
ですが、「フェリチン」という数値を調べると、真の鉄不足かどうかがわかるそうです。

男性はよほど食事が偏らなければ不足しないのに対し、女性は生理や妊娠で血液を失うため、閉経するまではほぼ全員貧血である、と。

私は出産後に一時的にヘモグロビン値が一桁になりましたが、いまは12前後。
数値上はさほど問題ないようにみえますが、貧血の人にありがちな立ちくらみなどの不調は残ったまま。というか、若い頃からずーっと。

ごく稀ではありますが、むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)が起こることもあります。

これはフェリチンも低いに違いない、と確信。。

 

人生変わるかも?と思った理由

動画と本を見て感じたこと。

私は昔から、自分は元気がない人間だと感じていました。

  • 行動がゆっくり
  • 声が小さめ
  • 顔色がよくない
  • めまい立ちくらみ
  • 寝起きが悪い
  • 毎日の家事が億劫すぎる
  • 子どもにすぐイライラする・・・

でもこれも個性というか、自分はこういう人間なんだ、と受け入れていました。

とはいえ、いつも元気な友人知人に会うと、あんなふうになれたらなーと思ったりして。

 

分子栄養学というものを知ってからは、

もし、気力のなさやイライラが栄養不足によって起こっているとしたら?

改善したら、より良い人生が送れるかも…!?

という期待感が生まれました。

それに、栄養不足のせいだとしたら、
「自分は意思が弱い」「ダメ人間だ」
などと自分を責めなくていい。

これは私だけでなく、救われる人が多いのではないか、と思いました。


私がぐーたらなのは鉄不足のせいだー!と確信し(都合のいいときだけ簡単に前向きになる)、フェリチンを測ってみよう!と決心しました。

 

 

フェリチン値はいかに…?

フェリチン値は毎年受ける健康診断では知ることができません。
調べてくれる病院が近くにあったので、さっそく採血に行きました。
一週間後、結果が出ました。

フェリチン値はなんと、

10

藤川氏のブログの症例では、もう少し数値が高い人もいたので、まさかここまで低いとは。。
ほかの数値がそこまで低くなかったから、なんとか生活を保てていたのかな、と。

タンパク質も少なかったらメンタルが落ちていたかもしれません。
一時かなり落ち込んだ時期もあったし、ギリギリのところで保っている状態かも。。

採血をした病院の医師からは、
最低でも50は必要、目標は150
と言われました。

ひゃ、150!?せめて100にしておくれ・・・。

とりあえず、まずは50を目指して。

 

サプリは賛否あるけれど

f:id:gootara-s:20211206160908j:image

サプリは体に悪い、という説もあったりして、少し迷いもありました。
ですが、数値があまりにも低すぎるのになにを迷ってるんだ!?と。

一時的に多く摂ってでも最低50までは上げたい!
そのときの自分がどんな感覚なのか知りたい!

というわけで、鉄サプリを飲むことを決意。
自分の体で人体実験。


医師からは、飲み始めてから3,4ヶ月後にまたフェリチンを測りに来てください、と言われました。

変化があるのか、ないのか。
乞うご期待。

 

おわりに

私にとっては、このことをもっと若いうちに知っていれば・・・と思うくらいの衝撃でした。
とはいえ過去は変えられないので、いまから良くなっていくといいな〜と思います。

もし分子栄養学に少しでも興味をもったなら、中村氏や藤川氏の情報に目を通してみてください。

サプリが不安な方は、私の人体実験の結果をお待ちくださいませ(笑)。


★☆にほんブログ村民になりました☆★

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村