ぐーたら主婦のカフェタイム

ぐーたら主婦のカフェタイム

めんどくさがり主婦のミニマル生活や、雑談などなど。

これ以上悪化させない!足裏のアーチ&外反母趾の対策


長い夏休みが終わり、ようやく更新。
子どもが家にいてもブログを書けるようになりたい・・・。

 

さて、本題は「足の裏」の話です。

足裏のトラブルは女性に多いですよね。思いつく理由としては、

  • 筋力が弱い
  • いろいろな型の靴を履く

といったところでしょうか。

私も20代の頃から足裏のアーチがなくなる&外反母趾になり、ときどき足の裏が痛むようになりました。

この先、年齢とともに筋肉や骨がますますもろくなっていきそうだというのに、なにも対策をしないのはまずいのではないか?

というわけで、靴下を買い替えるタイミングで、外反母趾対策の靴下を使ってみることにしました。

今回は、私の不健康な足のことや靴下について書きたいと思います。
足のトラブルを抱えている方の参考になればと思います。

 

 

足が不健康になったきっかけと今に至るまで

きっかけはヒールの高い靴

きっかけは、20代前半にヒールローファーを履き始めてからだったと思います。
つま先は確かスクエア型。つま先がとがっていなくても、かかとが高いだけでダメでした。

ヒールが高い靴のときは、指先に変に力を入れて歩いていたような気がします。指のつけ根への衝撃を抑えるために、そうなってしまったのだろうなと。

しだいに親指や人差し指のつけ根が痛むようになり、人差し指のつけ根の皮膚が厚くなってきました。
アーチがなくなり、タコができたということですね。

ほかの靴もそこまでつま先がとがったものは履いていなかったと思いますが、外反母趾にもなっていきました。
アーチがなくなると指のつけ根のラインが横に広がってしまうので、親指のつけ根が外にはみ出たようになるのも自然な流れというか、この2つはセットなのかなーと。

 

ヒールを低くしても改善されない

20代後半、おしゃれを優先する余裕もなくなり、ヒールの高い靴を引退。
しかし、一度おかしくなった足は、ヒールを低くしたりスニーカーを履いたところで改善されず、痛みもたいして変わらないまま。
さらに、ときどき膝が痛むように。

パンプスを履くときは、部分的にインソールを貼ったりして対処。自己流でやってたからか、効果は薄かったかな・・・。

30代後半くらいからは、ほぼ無職ということもあり、冠婚葬祭以外はスニーカーのみ。
そのおかげなのかよくわかりませんが、膝の痛みはあまり感じなくなりました。

 

現在の足の状態

膝の痛みは気にならなくなりましたが、足裏の痛みはたまにあります。
そしていつの間にか、タコができているところに小さなうおの目が。。

パンプスよりはスニーカーのほうが衝撃が少ないとはいっても、アーチがないのを放置しているのはよくない、ということを実感した瞬間でした。。

 

外反母趾対策の靴下を買った理由

自分の足に合った靴がベストなんだろうけど、そうするとオーダーメイドになるのでお値段が・・・しかも常にその靴を履くとなると長持ちしなさそう。

というわけでオーダーメイド靴は勇気が出ず、靴下でお試し。

靴下なら家の中でも履けるのが良いですね。
(と言いつつ、家の中では裸足派(汗))

 

 

 

靴下屋のサポートソックス

サポート系の靴下だと、フットケアメーカーやスポーツメーカーのものになるのかな、と思っていましたが、靴下屋にもありました。

靴下屋はデザイン系のイメージでしたが、名前だけのことはありますね。

 

靴下の外観

では、購入した靴下はこちら。
まずはパッケージから。

f:id:gootara-s:20210906112813j:image

色はブラックを買いました。
黒・ダークグレー・紺と3色ありましたが、どれも黒っぽいです。

商品の特徴が書いてあります。

f:id:gootara-s:20210907113022j:image


中身を出すとこのような感じ。
片方は裏返しにしてみました。

f:id:gootara-s:20210907113131j:image

つま先とかかとの部分にすべり止めがついています。
また、土踏まずのあたりは横のアーチが広がらないように、強めにサポートされています。
生地もしっかりしていそうです。

 

【閲覧注意!?】ビフォーアフター

この靴下を履くことでサポートされるのか、履く前と履いたあとの画像で比較してみます。
どちらの画像も同じ体勢で撮っており、足の指の力は抜いています。

素足の画像が出てきます(汗)。閲覧注意!

●履く前

f:id:gootara-s:20210907153103j:image

親指が曲がっています。外反母趾ですね。

 

●履いたあと

f:id:gootara-s:20210907134426j:image

親指が、まっすぐ!!

履くだけで強制的に親指を外に引っ張ってくれます。

指のつけ根あたりから足裏の中心部あたりまでは、少し強めに締められています。画像で少しくびれているのがわかりますでしょうか。

履き始めは少しきつく感じましたが、何度か履いたら慣れてきました。
これなら使い続けたいと思い、もうひとつ購入。

 

使い始めての変化

足裏の痛みが減ったように感じます。

はっきりと実感したのは、
履き慣れてきてから1度だけほかの靴下で出かけたことがあったのですが、すぐに違和感を感じ、まんまと痛くなってしまった、ということです。

良くも悪くも、もう普通の靴下には戻れない・・・?
そのくらい、靴下のサポート力を感じています。

 

気になること、デメリット

今後も使い続けようと思いますが、マイナスなこともあげておきます。

 

靴下としては高価

5本指でサポート機能のある靴下の中では、そこまで高くないと思います。
ただ、価格だけで普通の靴下と比べればかなり高価です。
普通のものなら3足1000円以下で買えたり、100均でも売ってますし。

それでも投資するかどうか、ですね。

少しフォローすると、5本指の靴下のほうが爪のところに穴があくまで時間がかかりそうなので、普通の靴下よりは長持ちしそうです。

とはいえ、穴のあきやすさや穴のあく箇所は、人によって異なります。長持ちするかどうかは人それぞれ。

あとは洗濯して干すときに色褪せしないように気をつけて、長持ちさせたいですね。

 

履くのに時間がかかる

5本指かつゴムが強い部分があるので、どうしても時間がかかります。脱ぐときもですね。

さらに、私は足裏が汗ばむ残念な人なので、夏場はさらに時間がかかってしまいます(涙)。

 

まとめ【筋トレも必要】

サポートソックスを履くことで痛みを軽減することができました。
ですが、改善を目指すならそれだけではなく足裏の筋肉を鍛えることも必要です。

だいぶ前ですが、接骨院に少しだけ通ったことがあり、

  • 正しい姿勢で歩く(足をまっすぐ前に出し、かかとから地面を踏む)
  • 足指じゃんけん、タオルをつかむトレーニン

というアドバイスだけは覚えています。

ひきこもり生活だと、そもそも「歩く」ということをしないのが問題ではありますが、、
健康寿命を長くするためにも、靴下にサポートしてもらいながらウォーキングを楽しみたいと思います。

 

★☆にほんブログ村民になりました☆★

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村