ぐーたら主婦のカフェタイム

ぐーたら主婦のカフェタイム

めんどくさがり主婦のミニマル生活や、雑談などなど。

酸素系漂白剤を洗濯に使う理由と使い方


家事は極力やりたくない。

ほとんどの人がそう思っているのではないかと思います。
私もやりたくないので、手を抜いていることが多々あります。
詳しく言ってしまったら引かれるレベルで・・・(汗)。


そんな私が少しだけ手間をかけてやっていることがあります。

洗濯です。

洗濯洗剤として"酸素系漂白剤"を使っています。
"オキシクリーン"とも言われるやつですね。

f:id:gootara-s:20200925135537p:plain

酸素系漂白剤を使う理由 

結論からいうと

なぜこれを使うかというと、
エコニオイ対策のためです。

しかし、エコにこだわるとなかなか厄介です。

以前は液体のエコ洗剤だけを使っていたが

昔はエコ優先で、
液体のエコ系洗剤や液体せっけん洗剤を使っていました。
且つ、柔軟剤は香りが強すぎて好きではなかったので使わず。
 

その結果、地球にやさしいのは良いのですが、洗浄力がマイルドなようで、部屋干しをすると生乾きのニオイが。
そして白い服がだんだんと黄ばんでいく。。


それでも、

「香りが強いくらいなら生乾きのニオイのほうがマシだわー」

「もともと生成りの服だと思えばー」

で済ませていました。
 (ちょっと変人か?)

しかし、さすがにどうにかせねば、と思う現象が起こりました。

 

強敵あらわる

それは・・・、ワキ汗のシミです。
しかも自分の(泣)。。

お恥ずかしながら、私のワキ汗は量が多いだけでなく、ニオイもすごい。

全身で汗をかけないと、いろいろな成分が混じった汗が出る、と聞いたことがありますが、まさにそれですね。。


梅雨の時期に室内干しをしていたところ、
厚い生地のTシャツの脇の部分が、ニオイがつくだけではなく、ピンク色に変色してしまったのです!

黄ばみを超えてピンク!?
なんだこれは!?と。


それでも、脇の部分は着てしまえば見えないので、気にせず着ていました。
(ドン引きしたらスミマセン(汗))


ですが、その後洗濯を繰り返し、天日干しをしても、ピンク色は消えずニオイも少し残ったまま・・・。

周りの人にまでは臭わなくても、自分にはわかってしまうこのニオイ。。


さすがにニオイ対策をせねばと思い、調べた結果、"酸素系漂白剤"にたどりつきました


エコではない洗浄力の強そうな洗剤で済ませる、という選択肢もありますが、
人への気遣いはないくせに、地球へは気をつかいたくなるんですよねー。

 

 

酸素系漂白剤の使い方

洗濯洗剤としてどのように使っているか、我が家のドラム式洗濯機の場合で説明します。

※ドラム式でも形状が異なるタイプだったり、縦型洗濯機の場合は、やり方が変わると思います。

①小鍋にお湯を沸かす

②沸かしている間に洗面器に水を適量入れ、漂白剤(大さじ2くらい)を入れる

③お湯が熱くなったら、洗濯機をスイッチオン

④洗面器に少しずつお湯を入れながらかき混ぜ、漂白剤を溶かす
(お湯の量は、洗面器が傷まないよう、熱すぎない程度まで)

⑤洗濯機の水が満水になる前に一時停止をして扉を開け、溶かした漂白剤入りのお湯と小鍋の残りのお湯を入れる

⑥扉を閉じて一時停止を解除する

→洗濯スタート

このような感じです。

私はそれに加えて、エコ系の液体洗剤も必要量の半分くらい入れています。
洗剤代高め(汗)。

 

 

 

漂白剤を使った感想

使い始めてからは、前ほど強烈な生乾きのニオイはしなくなったように感じます。

ただ、いまは乾燥機を使うようにしたり、部屋干しするときは扇風機をあてたりして、ほかの対策も同時にしています。

そのため、以前とまったく同じ環境での比較ができていないので、何とも言えないところはあります。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。
手間がかかるのであまり参考にならないかもしれませんが、
とにかくエコ優先!、ニオイをどうにかしたい!という方のヒントになればと思います。

 

★☆にほんブログ村民になりました☆★

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村